「小学生の学習机おすすめ5選」おしゃれ・シンプル・コンパクト!

小学校入学を前に「学習机どうしようかな?」と悩む親御さんもいるのではないでしょうか。
学習机は決して安いものではないため、失敗はしたくないですよね。
そこで今回は、
■学習机を購入するベストな時期
■学習机の選び方のポイント
■おすすめの学習机を厳選してご紹介
について触れたいと思います。
小学校の学習机を購入するのは、いつ頃がベスト?
学習机を購入する時期は、各家庭の住環境や考え方によって様々ですが、多くの人が購入するタイミングを3つに分けてみました。
小学校入学のとき
学習机を購入する人の半数以上が、 小学校入学のときに購入すると答えています。
入学祝いの贈り物として、おじいちゃんやおばぁちゃんから買ってもらうという家庭も多いのでは?
子どもにとって、小学校生活がワクワク楽しい気持ちになりますし、整理整頓の習慣を早めにつけるという面では良いでしょう。
小学校3~4年生のとき
リビング学習では、他の兄弟が騒いだりして集中できない、宿題をする習慣がついてきたと思える 小学校3~4年生で購入する人も多いです。
この頃になると、自分の好みもハッキリ出てくるので、一緒に学習机を選んでも良いかもしれませんね。
中学校入学のとき
本格的な勉強がはじまる 中学校入学のときに学習机を購入するのもオススメです。
高校受験の勉強もありますし、この頃は キャラものを卒業し、体も大人に近づくので長く使える学習机を選ぶことができます。
自主性もでてくる時期なので、一人の空間を与えて任せてみるのも自立への第一歩です。
小学生の学習机の選び方のポイント
学習机は、高額なものも多いので「こんなハズじゃなかった・・・」と思わないように、にポイントを抑えて、子どもに合ったものを選ぶことが大切です。
シンプルな机に付け足していく
収納は多ければ多いほど良いと思って、大容量の学習机を購入するのはオススメしません。
子どもは、そもそも机の引き出しに綺麗に収納してくれません(泣)。
プリントを引き出しに入れようものなら、奥でクッシャクシャびなって、プレスされた状態で出てくることも。
小さい頃は、できるだけ シンプルなものを選んで、荷物が増えたときにだけ引き出しを付け足したりできるものでも良いでしょう。
小学校低学年なら、カラーボックスにランドセルホルダーをDIYで付けたものでも収納は十分です。
コンパクトなもの
広い子ども部屋を確保しているのなら関係ありませんが、学習机は コンパクトな方が部屋のスペースを有効に使えます。
特にリビングに置こうとしている家庭は、机のサイズに注意が必要です。
ただし、プリントや教科書が広げられないというほど小さい机は本末転倒ですので、複数のプリントや教科書が広げられる 奥行50~60cm位のものは最低でも選びましょう。
セットの椅子もあるか
いくら良い机を買っても、イスとの高さが合わなければ、正しく姿勢を保てず勉強しにくくなります。
出来れば、机と椅子がセットになるように同じブランドのものを購入すれば、高さも合わせやすくなります。
また椅子がおおきすぎて、学習机の足のスペースに入らないということも防げますよ。
飽きのこないオシャレなもの
子ども部屋に置くにしてもリビングに置くにしても、既存の家具や部屋の雰囲気にマッチする学習机を選びたいですよね。
特にリビングに置く場合は、ぬくもりの感じられる木製素材を選べば、 リビングに置いても浮きません。
またキャラクターものやデコったものは、小さい頃は良いのですが、小学校高学年になると好みが変わってくる可能性も。
集中力を削がないためにも、シンプルで飽きの来ないデザインを選べば長く使用できコスパも良いですよ。
小学生の学習机おすすめ5選
先ほど述べた学習机の選び方のポイントを踏まえ、ここからは おすすめの商品を厳選してご紹介します。
E-toko(イートコ)デスク
E-toko デスク(幅110cmタイプ) JUT-3211 頭の良い子を目指すシリーズ 学習机
サイズ | (約)W1100×D550×H720mm |
素材 | 天然木(ラバーウッド材) |
セットの椅子 | 有り |
北欧風のオシャレなデザインがリビングにもバッチリ合いそうなイイトコの学習机。
シンプルながら、大きめの引き出しが一つと、コンセントを通す穴などランドセルホルダー2つが付いています。
また角を丸く仕上げているので、安全性にも配慮されたデザインとなっています。
イトーキ ウットフォークデスク
天然木 イトーキ ウットフォーク utto foak デスク
サイズ | W100×D60×H76cm |
素材 | 机天板:天然木(ナラハギ) |
セットの椅子 | 有り |
古くから高級家具に使われてきたナラ材を使用した、事務機器メーカー・イトーキの学習机。
引き出しは2つあり、その中にはぴったりサイズの分割型専用トレーが付いているので、エンピツや消しゴム、定規などの細かい文房具などが整理しやすくなっています。
奥まで使いやすいフルオープンレールの引き出しを採用しており、机の左右どちらにでも付けることができるランドセルフック1個、小物フック2個付(バーの耐荷重は15kg)。
成長段階や荷物の量に合わせて、ワゴンやシェルフを追加できるので自分仕様にカスタマイズできるのも嬉しいですね。
コイズミ 学習机ビーノ
サイズ | 主材質:天板ナラツキ板、前板ナラハギ |
素材 | W1,050×D600×H730(mm) |
セットの椅子 | 有り |
値段と機能性のバランスが良いコイズミの学習机ビーノ。
高級感のあるナラ材を使用し、飽きのこないシンプルなデザインは長く使えますね。
カギ付きの引出しはフルオープン、コンセントボックスを取り付ける場所もついているのでゴチャゴチャなりがちなコードもスッキリ収納できます。
別売りの引き出しワゴンが、必要に応じて追加できるのも◎。
カリモク 学習机ボナシェルタ
サイズ | 奥行450 / 600mm、高さ723mm |
素材 | 主材:オーク |
セットの椅子 | 有り |
木の温もりや優しい肌触りを感じることができる優れたデザインで人気のカリモク。
学習机でも、その美しさと機能性は健在!
天板と脚を一体化した接合をしているので、シンプルで全体的にすっきりしたデザインです。
ハンガーをかえられる木製フック、6口コンセント(1500w)があらかじめセットされています。
成長に合わせて収納アイテムも豊富で、ブックスタンドで仕切って兄弟使いもできるなど、組み合わせは100通り。
大学生・社会人になるまで使用できるので愛着もひとしおです。
一生紀キッズ 学習机
学習机 ISSEIKIKIDS L-DESK 101-00231
サイズ | 幅105x奥行56.7×高さ74.7cm |
素材 | 北米産アルダー無垢材 引き出し:桐材 |
セットの椅子 | 有り |
アルダー素材の優しい風合いが生かされ、長く使用できると評判の一生紀キッズの学習机。
サイズの違う(左A3サイズ、右B4サイズ)フルスライドの引き出しが2つ付いており、使い勝手も良いですね。
また天板には2口コンセントが2つ付き、両サイドにはフックも付いています。
セットの椅子も種類やデザインが豊富なので、選ぶのも楽しいですよ♪
↓【子供の学習椅子の選び方】リビングでもおしゃれな椅子5選↓

最後に
学習机を購入するタイミングは各家庭それぞれですが、どうせ買うなら長く使えてオシャレで使い勝手が良いものを選びたいもの。
ぜひこの機会に、学習机の購入も含め、各家庭で家庭で教育方針について話し合っても良いかもしれませんね!
この記事へのコメントはありません。