異邦人(いりびと)相関図キャスト!原田マハ原作WOWOWドラマ
原田マハさんによるアートミステリー『異邦人(いりびと)』が、高畑充希さん主演によりWOWOWでドラマ化されることになりました。本作は1人の若き女性画家の才能をめぐる人間の愛憎劇を描いた物語です。そこで今回は、アッと驚く結末が待っている『異邦人』のキャスト・相関図・見どころをご紹介いたします。
『異邦人(いりびと)』相関図
ドラマ『異邦人(いりびと)』キャスト一覧
篁菜穂(たかむら なほ)◆高畑充希
希代の美術蒐集家の孫娘にして美術館の副館長を務める。祖父の才能を受け継ぎ、美術への審美眼を持つ。素晴らしい作品に出会ったときは「刺さる」と表現。
篁一輝(たかむらかずき)◆風間俊介
菜穂の夫で銀座の老舗たかむら画廊の3代目。菜穂を愛しながらも、その審美眼に嫉妬する。
志村照山◆松重豊
京都画壇で大きな影響力を持つ日本画家。白根樹を養女に迎える。
白根樹(しらね たつる)◆SUMIRE
照山のライバルの娘だったが養女となった女性。吸い込まれそうな瞳を持つ。現在、照山に囲われ自由を奪われているが菜穂により才能を見出される。
鷹野せん◆梶芽衣子
書家。菜穂の祖父と生前縁があり、出産を控えた菜穂を招き入れる。
有吉克子◆森口瑤子
菜穂の母でありながら、義理の息子一輝に妖しく色目を使う。
美濃山俊吾◆松尾貴史
格式高い京都の画廊を営む店主。志村照山の絵を扱う。
木戸正文◆マキタスポーツ
新聞記者で京都画壇の情報通。
瀬島美幸◆壮一帆
せんの教え子で京都で菜穂の良き友人となる。
立野政志◆木場勝己
大いなる美の守護者にして関西の大立者。
篁智昭◆菅原大吉
一輝の父でたかむら画廊の社長。画廊の経営に頭を悩ます。
『異邦人(いりびと)』あらすじ
篁菜穂(高畑充希)は、優れた審美眼を持つ美術収集家で私設美術館まで設立した祖父から受け継いだ美術館の副館長を務めている。
銀座老舗「たかむら画廊」の3代目である菜穂の夫・ 篁一輝(風間俊介)は、美に没頭する菜穂のことを愛しながらも、その慧眼に嫉妬を覚えていた。
身重の菜穂は、東日本大震災で原発事故による放射能の影響を避けるために、京都に長期滞在するが、立ち寄った画廊で青葉が連なった絵に出会う。
その絵は、発声障害を持つ 白根樹(SUMIRE)という無名の画家による作品で、菜穂は一瞬にして心を撃ち抜かれ、この才能を自分の手で世に出したいという欲望に駆られる。
樹は、京都画壇で影響力を持つ日本画家・志村照山(松重豊)の養女で、自由を奪われていた。
一方 照山も、養女であり弟子の樹の類まれなる才能を脅威に感じていた。
樹の絵を追ううちに、菜穂は樹が照山に飼い殺しにされている事実を知り、樹を連れ出そうとするが….。
『異邦人(いりびと)』見どころ
◆無名画家・樹の出生の秘密
冷たい瞳を持ち、言葉を発することができない樹はどこか秘密めいた雰囲気を持っています。
素晴らしい才能がありながら、樹は展覧会などに出品などはせず、照山の屋敷でひっそりと絵を描いています。
照山がここまで樹を人目に触れさせない理由には、彼女の才能を脅威にしていることもありますが、ある天才画家の死の真相が関わっているようです。
亡くなった天才画家とは何者なのか?!その正体が分かったとき、樹が言葉を失った理由も判明します。
◆歪んだの師弟関係
原作では照山が、樹に酒を用意させ「この子は、私専属のホステス。樹が作る水割りは特別うまい。」と言ったり、太ももに手を置いたりする描写が登場します。
照山と樹の関係は、養父と養女の関係を超えたものを感じますね。
これまで支配される者とされる者の関係だった二人ですが、菜穂が樹を見つけたことをキッカケに、周囲の人々の運命は大きく変わっていきます。
後半は、怒涛の結末となりますのでお楽しみに。
◆母が義理息子に向ける妖しい視線
菜穂の母親である有吉克子は、身重の菜穂を気づかうそぶりをみせながら、心から心配している様子は見られません。
さらに、自分からすれば義理の息子であり娘の夫でもある一輝に、誘うようなそぶりを見せるなど菜穂を裏切るような態度をとります。
なぜ克子は、実の娘の菜穂が傷つくようなことをするのでしょうか?この母娘の関係にも注目です。
◆菜穂はなぜこれほどまで樹の絵に惹かれるのか
幼少期から美術品に接してきた菜穂は、優れた美術品に出会うと心に「刺さる」という不思議な感覚になります。
樹が描いた「青葉の絵」に刺し貫かれた菜穂は、異常なまでに樹の才能にのめり込み、自分のものにしたい欲望にかられます。
一方、感情を押し殺したような樹も菜穂だけは心を開き、助けを求めます。
やがて美に愛された二人は、依存しあう関係になっていくのですが、なぜここまで二人は惹かれ合うのか?
二人の数奇な運命からも目が離せません。
原作『異邦人』あらすじから結末ネタバレは⇒こちら
この記事へのコメントはありません。