【漆山家】の大家族の名前や2020家族構成!家がオシャレでお金持ちな理由!

埼玉県に在住の、6男6女の14人の大家族『漆山家(うるしやまけ)』。
2020年には、ついに、もう一人生まれ15人家族となり、世間からも驚きの声が挙がっています。
そのうえ、漆山家は、これまでの大家族のイメージをくつがえす、オシャレで裕福な生活も話題となっています。
そこで今回は、2020年の放送を前に大家族・漆山家の家族構成や、お金持ちな理由に迫ってみました。
大家族・漆山家の家族構成と名前
※無断転載禁止
漆山家の【最新版】家族構成は⇒こちら
大家族・漆山家は、 6男6女の14人の大家族。
2020年に、もう一人産まれたという情報があるので、現在 15人家族です(性別不明)。
4人目以降は、年子となっているので、ほぼ毎年 赤ちゃんが誕生していることになっているから驚きです。
そして、子どもの名前はみんな個性的で、俗にいうキラキラネームですよね。
こんな部分もイマドキな大家族ですね!
そして、子どもの命名にはルールがあって、
①家族みんなで決める。
②女子は漢字2文字で最後は“ん”で終わること。
③男子は漢字1文字。
というものがあります。
迷ったときは、響きとノリで決めちゃうそうです(笑)。
では、それぞれの家族の名前と年齢を見ていきましょう~。
父:亨(トオル)49歳
茨城県出身で、両親も美容室経営していることから、高校卒業と同時に美容師になりました。
現在は、夫婦で埼玉県で独立し、美容室「Hide&SEEK OF HAiR」を経営。
盆栽が趣味で、朝昼晩の水やりなど忙しいにもかかわらずお世話はかかせません。
これまで子どもの出産には8回立ち会っています。
結婚24年目を迎えるママと7歳の年齢差を感じさせない若々しくイケメンなパパ。
ドライブやキャンプに連れて行ってくれたり、長男とはツーリングに行くなど子煩悩で、子どもたちからも尊敬されています。
しかし、佳月ママいわく「子どもより手がかかる。」だそうです。
母:佳月(カヅキ)43歳
大家族を管理し、見守る 守護神のような存在のママ。
18歳のころに美容師を目指し上京し、21歳で長男・葵くんを出産。
仕事と子育てに全力投球な、佳月ママの1日のスケジュールは、
■5:00 起床 13人分に朝食&弁当作り
↓
■7:30 子どもたちを送り出す
↓
■10:00 美容室オープン
↓ 9時間立ちっぱなし!
■19:00 美容室閉店
↓
■20:30 帰宅 13人分の夕食準備&洗濯
↓
■21:00 13人で夕食
↓
■11:00 洗濯ものを畳む
↓
■2:00 就寝
睡眠時間は3時間程度しかないですね(泣)
こんなスケジュールでも、いつも笑顔でこなしています。
サイボーグ?(笑)
おまけに、これは妊娠中のスケジュールですからっ!!
足は、妊娠と美容室の立ちっぱなしで倍の太さに、むくんでしまうこともあるとか。
また、佳月さんは、本当にマメな性格で子どもたちの母子手帳や、保育園の連絡帳は、すべて保管しています。
同じ子どもを持つママとして、尊敬しかありません。
長男:葵(アオイ)22歳 美容師
自ら車を運転し、保育園組のお迎えをこなすイケメンで頼れるお兄ちゃん。
お母さんとお父さんを尊敬しており、頑張りすぎる両親をチョッピリ心配する優しい一面も。
休日は、父親の亨さんとツーリングに行くなど、とっても仲の良い親子です。
2017年よりTBC専門学校に入学し、最近は、両親と同じ美容師になり、家を出て1Kのアパートで1人暮らしをしています。
ももさんという24歳の彼女とお付き合いをしており、写真も公開されていますが、とてもお似合いのオシャレカップル。
長女:海音(カノン)専門学校2年
妊娠中のママを助けるため、兄弟の面倒や洗濯ものを畳んだり率先して手伝ってはいるが、葵くんに比べられて落ち込むことも。
松伏高校を卒業し、映像系の専門学校に進学。
身長は150cmと小柄。
両親の影響か、とってもオシャレな女子です。
次女:柚杏(ユアン)高3
元ソフトボール部主将で運動神経抜群。
大家族で育った環境から、子供好きとなり、命の誕生に関われる助産師を目指しています。
勉強もでき、進学校の高校へ無事に入学できました。
兄妹の中では、控え目な性格で美人と評判。
長女・海音と共に、家の手伝いをすすんでこなしています。
次男:凛(リン)中2
六男のリタ君にミルクをあげたり、下の子の面倒をよくみてくれ、ママとパパのことが大好き。
落ち着いてみえますが、虫とホラー映画は苦手です。
クラブに所属してサッカーをしていましたが、中学校ではバレー部に入部したスポーツ万能の次男。
三男:璃(リオ)中1
ゲーム好きで穏やかな性格ですが、天然なところも。
四男・瑠くんとは、たまに取っ組み合いの喧嘩をします(笑)。
そんな瑠くんですが、2017年には大きな 事故にあってしまいます。
T字路を自転車で走行中に、右から直進してきた3tトラックにはねられ、10mも飛ばされ意識不明の重体に・・・。
しかし、3日後には意識を取り戻し、後遺症もなく無事に退院。
退院から1週間後には、小学校に通ったそうで、驚異の回復力を見せてくれました。
四男:瑠(アイル)小6
兄弟で一番の小心者で、注射嫌い。
元気いっぱいで、サッカーに夢中なヤンチャな男の子。
転落事故で、顔面骨折という大けがをしたことも。
やはり男の子に怪我はつきものです・・・。
12歳の誕生日プレンゼントはスマホで、大好物のお寿司でお祝い。
三女:美心(ミオン)小4
気配り上手で、ちょっとオマセさん。
下の子どもたちの まとめ役的な存在。
四女:菜夢(ナユン)小3
姉妹の中では、すこしアッサリ顔の女の子。
約束事はきっちり守る、しっかり者。
五女:空蘭(ソラン)小2
ダンスが得意で、ちょっと勝ち気な五女。
朝起きるのが苦手。
天真爛漫な性格。
六女:月姫(マリン)小1
産まれてすぐは肺に機能が弱くNICU入っていましたが、現在は元気いっぱい。
五男・碧くんを可愛がり、いつも一緒にいます。
五男:碧(アミル)4歳
歩行やおしゃべりが始まり、ヤンチャ盛り。
苺が大好物。
六男:叶(リタ )2歳
2018年(第3弾)の放送で誕生した男の子。
大家族のアイドル的存在で、兄妹みんなが取り合う(笑)が、佳月ママは夜泣きで大変だったそう。
叶(リタ)という名前の由来は、夢や目標を叶えることが出来る人になるようにと名付けられました。
13人目 0歳 性別不明
漆山家ママ子供産まれた😳🥺???
佳月ママ体力〜〜〜 pic.twitter.com/7luJJWO17t
— む ぎ ま る (@nino_maru0617) October 11, 2020
2020年10月に誕生したベビー。
長男の葵くん22歳ということで、孫が産まれてもおかしくない漆山ご夫妻ですが、13人目のお子さん誕生という驚きの新展開。
詳細が分かり次第に追記いたします。
漆山家は美容室経営でお金持ち!
漆山家は、おおきな一軒家に住み、車2台を所有する大家族とは思えない余裕な暮らしぶり。
しかも、家の中は整理整頓され、オシャレな髪型&服装で悲壮感はありません。
家族が生活できる水準でいえば、大人80000円、子ども50000円/1人が必要といわれています。
その計算だと漆山家は、 76万円の生活費を捻出しなければなりません。
その上、家のローンや車両費、教育費も必要になってきます。
なぜ子どもが12人いても、漆山家は裕福なのかその秘密に迫ってみます。
一軒家で車2台の金額は?
漆山家は埼玉県に一軒家を建てています。
おそらく注文住宅で、おおよそですが 4000万円くらいの費用がかかっているものと思われます。
そして大家族なので、大型車の トヨタハイエース500万円とノア250万円を所有しています。
また11人そろってディズニーランドや旅行に行ったり、パパと長男は、バイク所有でツーリング・・・。
大金持ちではないですが、決して切り詰めた生活をしているようには見えませんよね。
その秘密は、亨さんと佳月さんが経営する美容室にありました。
美容室経営は繁盛すれば儲かる!
美容師さんは雇われている場合は、ハードな仕事の割に給料はとっても安く厳しい職業ですが、独立して繁盛すればとても儲かります。
専門学校を卒業し、美容師として店に勤め、そこそキャリアを積んだ後に多くの美容師が、独立するのはこのためです。
独立した美容室の月収は、
例)一人で経営している美容院
■客数 130人/1か月平均
■客単価 8000円/平均
■売上 95~100万円/月
これは一人で経営している場合ですから、漆山家は夫婦二人で客をさばいているので、1.5倍としても 150万くらいの収入はありそうですよね。
経費が50万円としてそれを引いても、 手取り100万円は、確保できるはずです。
年収にすれば 1200万円!
そういえば、大家族『石田さんチ』も、美容関係のお仕事に就いていました。
独立したり、大手に勤めることができれば、お給料はそこそこもらえる美容の世界です。
児童手当もハンパない
子どもが多い漆山家は、児童手当の金額も相当なものです。
■3歳未満 15000円×3人=45000円
■3歳~小学校修了(第3子以降)15000円×6人=90000円
合計135000円
児童手当だけで 月に135000円の収入があります。
といえ七五三も予防接種も14人分なので大変だとは思いますが・・・(汗)。
長男が、授業料も高いTBC専門学校に通えているのも、漆山家ならでは ですね。
↓石田さんちの2020年現在は?家族構成・兄弟構成【最新版】長女や三男は?↓

↓ 徳島の大家族・廣川家の家族構成!時給自足の独自のルールに仰天↓

最後に
大家族のイメージをどんどんと覆してくれるお金持ちな漆山家。
オシャレな両親、素直な子どもたち、清潔な家、見ているこっちも幸せになりますね。
最初はテレビに出ることに抵抗があったそうですが、スタッフに熱心に説得され、出演を決意されたそうです。
ぜひ石田さんちのように、これから末永く密着していって欲しいものです。
この記事へのコメントはありません。