• HOME
  • ブログ
  • 映画
  • 『十二単衣を着た悪魔』ネタバレ・あらすじ・相関図!原作の結末は?

『十二単衣を着た悪魔』ネタバレ・あらすじ・相関図!原作の結末は?

映画

何をやらしても超一流の弟に比べ、59社の就職面接に落ち日雇いバイトをする冴えない兄が、千年前の「源氏物語」の世界にタイムスリップするというストーリーの『十二単衣を着た悪魔』。

今回は、『源氏物語』を現代のキャリアウーマン弘徽殿女御から読み解いた『十二単衣を着た悪魔』のあらすじ・結末ネタバレ・相関図をご紹介いたします。

伊藤健太郎主演の映画のキャスト・相関図は⇒こちら

-Sponsored Link-

『十二単衣を着た悪魔』相関図

『十二単衣を着た悪魔』あらすじ

「参ったな…。現役京大医学部現役合格かよ。すごすぎねぇか… 超一流の弟に、一段低い二流の兄貴か……

日雇いバイトで働く伊藤雷はつぶやいた。彼はバイトで「『源氏物語』と疾患展」の設営に参加し、会場で流れる「超一流の弟・二宮(光源氏)」と「下風に立つ兄・一宮」の関係を知り、親近感を抱く。

なぜなら、弟の水は、モデル並みのスタイルと顔を持っているうえに、スポーツ万能、あきれるほど勉強ができる誰もが認める超一流の人間。一方、兄の自分は、就職試験59連敗しフリーターとなり彼女にもフラれてしまった。

弟の水との仲は良いのだが、コンプレックスを一層こじらせる日々を送っていた。

そのうえ、バイトの帰宅途中に、幼少期から良く知る隣人のヤマンバに、水が現役で京大医学部に現役合格をしたと知らされてしまう。

日雇いハケンの自分が、弟の合格をどう喜んでいいものか。雷は、バイトでもらったパンフレットを持ち、家の周囲をアテもなくうろついていた。

その時ー。

雷は、激しい雨に打たれ不思議な光に吸い込まれ気を失ってしまう。

目覚めると…そこは千年の時空を超えた 源氏物語の世界にタイムスリップしていた。

現代の恰好をした雷は、当然のことに不審者とみなされ牢屋に閉じ込められてしまう。

しかし、桐壺帝の正妃・弘徽殿女御を、現代の薬で救ったおかげで、“雷鳴”と名乗り、陰陽師として登用された。

弘徽殿女御は右大臣と呼ばれる高い身分の父を持ち、桐壺帝の正妃だったが、桐壺帝は低い身分の桐壺更衣に夢中で、煮え湯を飲まされる日々をおくっていた。

おまけに、弘徽殿女御が生んだ一宮は、弟の二宮(後の光源氏)より劣っていたため、弘徽殿女御は雷鳴の力を利用して、「一宮」である息子を帝にしようと野心を燃やした。

雷は、自分の境遇と似た「二宮」にシンパシーを感じながら、辣腕で逞しい弘徽殿女御に触発され、運命を共にしようと決心していく。

-Sponsored Link-

『十二単衣を着た悪魔』ネタバレ!原作の結末

雷の平安時代の終わり

雷は、平安時代にタイムスリップしてから26年間も過ごすことになり、その間には現代で考えられないような多くの体験をします。

27歳には、大納言の娘・倫子と結婚し、風子という子供を授かるも、子どもは死産となり、倫子も難産だったことから亡くなってしまいました。

その後。桐壺院は亡くなり、一宮が朱雀帝として帝位に。

弘徽殿女御は、光源氏を朱雀帝の妾・朧月夜(弘徽殿大后の妹)から遠ざけるため流刑にし、光源氏を見張るため、雷鳴は流刑地で一緒に暮らすことになりました。

しかし、光源氏は流刑先でも落ちぶれることなく人望を集め、明石の君との間に子までもうけました。

そんな頃、朱雀帝が光源氏を京に戻すことを決め、雷鳴も京に戻ると、弘徽殿大后が病に伏せり、朱雀帝は緑内障となり視力をほとんど失っていました。

しかし、暗い話ばかりではなく、光源氏に寝取られたいた朧月夜が、朱雀帝にかいがいしく世話をやき、寝所を共にするようになっていました。

京に帰ってきた夜、朱雀帝と光源氏は、この三年間にあったことを、しみじみと語り合い、次第にお互いのわだかまりは溶けていきました。

そして、雷鳴は、光源氏と話す機会があり、 「私が理想とする女性は弘徽殿大后様」と聞かされ驚きました。

光源氏を幼い頃から目の敵にし、流刑までした弘徽殿大后を、光源氏は恨んでいるかと思っていましたが、実は毅然で野心のある弘徽殿大后に尊敬の念を抱いていたようなのです。

そして、雷鳴は、光源氏から、 「自分は大学で学問を学んでいないことに劣等感を抱いている」ということも教えられました。

光源氏を大学に行かせなかったのは、亡き桐壺院の考えで、破格に優秀な光源氏を嫉妬から守るために、あえて学問をつけさせなかったのです。

そのため光源氏は「息子の夕霧には父親として大学に入れ、徹底して学問をつける。学問は夕霧の背骨となり、私が亡くなったあとも生きていく力や自身になるだろう。」と言いました。

光源氏にさえ劣等感があることを知った雷鳴は、なんだか、分かり合えたような気がして嬉しい気持ちになりました。

その後、病気だと聞いていた弘徽殿大后に会いにいった雷鳴が聞いたのは「とうとう光(光源氏)を葬りきれなかった!口惜しい!」という一言でした。

さらに弘徽殿大后は、 「国の頂点に立って、政治を動かした女であった私は本当に幸せだった。」と言い、多少はやつれてはいるものの、意外に元気そうな姿に雷鳴は安心しました。

そして弘徽殿大后は、光源氏にホタルのいないこの時期に「私の部屋をホタルの光でいっぱいにして楽しませてくれ。」と命じ、光源氏も「必ずホタルでいっぱいにしています。」と答えたと雷鳴に教えてくれました。

雷鳴と亡き妻・倫子がホタルを好きだったことを知っていた弘徽殿大后は、雷鳴も明日、部屋にホタルを見に来るように言うのでした。

その帰り道、雷鳴は「私、生まれ変わったらホタルがいい。雷鳴様の好きなホタルになりたい。」といっていた妻のことを思い出していました。

すると、どこからともなく2匹のホタルが自分の元に飛んできました。

そのホタルは、亡くなった倫子と風子だと思った雷鳴は、家に招き入れようとしましたが、その時に足を滑らせひっくり返ってしまいました。

現代に戻る

雷が、痛みにうめいて立ち上がると、そこは26年前に雷に打たれた路地でした。

日付もちょうど水の京大医学部を祝う夜のままで、家に到着すると家族も、あのときのままの年齢で存在していました。

家族は、平安時代の恰好や話し方をする雷を不審に思いつつも、源氏物語のイベントの影響だろうとさして気にもしていませんでした。

しかし、住んだこともないのに京都が好きと言い出す雷が気になった水は、「二人で京都に行こう。」と誘います。

雷は、その旅行で水から「 字が下手なのがコンプレックスだ。祖父さんからも“お前はイヤな字を書くな雷の方が上手い字は性格をおしはかれるからな。”」と言われたことがあると明かしました。

水にもコンプレックスがあることを知った雷は、学問をうけていないと劣等感を感じていた光源氏を思い出していました。

そしてホテルで二人は、あの日、朱雀帝と光源氏が通じ合ったように、仲良く語りあいました。

雷の決意

ある日、雷は、『源氏物語』で弘徽殿大后たちの行く末を見ようと、図書館で原文のままの『源氏物語』を読みました。

第14帖の「澪つくし」では、朱雀帝は譲位し、藤壺と光源氏の不義の子とされる春宮が新帝につき、その後、藤壺も御息所も亡くなっていました。

しかし、第21帖の「少女(おとめ)」を読んだ雷は、弘徽殿大后がくどくどと嘆き、若い時代に戻りたいと嘆くという描写に 「違う!」と叫んでしまいます。

あの毅然として何事にも動じない大后が、情けないお婆さんとして描かれていることが、許せなかったのです。

そして、朱雀帝が娘の三宮を「頼りになる弟に嫁がせたい」と光源氏と結婚させたことに雷は驚きました。

二人は、叔父と姪の関係なうえ、光源氏40歳、三宮は13歳という年齢差だったのです。

その後、雷は、あるページを見たとたん息が止まりそうになります。

弘徽殿大后が亡くなっていることが間接的に書かれていたのです。

雷は「あれほどの人間の最期が、この扱いか…」と、とてつもなく悲しくなり、図書室であることを忘れ大声で泣いてしまいました。

そして雷は決意します。 「オレは大学院を受験し、『源氏物語』の研究者になる。弘徽殿女御をテーマに一生研究をする。」

それから京都の「大文字送りの日」に、雷は水を訪ねて京都に行き、紫式部の墓にお参りに行きました。

そして水に「急に『源氏物語』に興味持ってさ。で、年明けに超難関の国立大受ける。」と雷は明かしました。

それを聞いた水は「すげえ!古い墨文字読めるほど勉強している受験生なんていないよ。オレ。すっげぇ嬉しい。涙出てきた。」と喜んでくれました。

水は、ずっと昔から、力を発揮できない兄を心配し、気にかけてくれていたのです。

やっと、やりたい事が見つかった雷は、 「雷鳴、能力は形にして見せるものだ。」と弘徽殿女御が言っている気がしたのでした。END。

最後に

現代の雷と水という兄弟の関係と、千年前の朱雀帝と光源氏の関係に共通点があるのも、不思議な縁を感じてしまいますね。

また、紫式部さえ注目してなかった弘徽殿女御にスポット当て、タイトル通りの悪魔的な魅力を引き出した著者の内館牧子さんには、感服しました。

現代小説としても、源氏物語の一風変わった翻訳本としても楽しめる『十二単衣を着た悪魔』は、2020年に伊藤健太郎さん主演で映画化もされている話題作です。

映画で興味を持った方も、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

  1. この記事へのコメントはありません。