『ミッドサマー』ネタバレ結末の解説!登場人物マヤ・コニー・ペレ役は?

“笑えるホラー”見る人によっては“セラピー映画”として話題の映画『ミッドサマー』。本作は、監督アリ・アスターのド変態作品ということに加え、次に何が起こるかわからない、恐怖なのかワクワク感なのか…なんだかわからない期待を抱えたまま、最終的に自分もトリップしちゃう爽快感のある物語です。今回は、そんな『ミッドサマー』の伏線、結末をネタバレ解説したいと思います。
『ミッドサマー』伏線&結末をネタバレ解説
◆『ミッドサマー』相関図
『ミッドサマー』は、コンセプト自体は王道ホラーでありますが、横溝正史の金田一耕助シリーズような 土着的な要素があり、日本人にも受け入れやすい作品です。
当初、ホルガ村に招かれたダニーたちは、村の素朴さ、純粋さ、美しい自然に息づいた伝統に魅了されます。しかし徐々に、不気味な因習、恐ろしい掟、時代にそぐわない近親相姦などに疑問を抱いていきます。
しかし、ホルガ村で引き起こされる悲劇の予兆は、オープニングから始まっていました。
◆オープニングの絵に「ハーメルンの笛吹き男」
ベストオープニング賞
👑「ミッドサマー」
アバンタイトルからいきなり地獄でしたね。
おめでとうございます🎊 pic.twitter.com/Q36Ai7iWkj
— トンたろーRE:2 (@warpigs6925) December 30, 2020
『ミッドサマー』のオープニングのタペストリーには 「ハーメルンの笛吹き男」が描かれています。
ハーメルンの笛吹き男とは、ドイツのハーメルンで、736年前に130人の子どもが失踪した事件を基に、グリム兄弟らが記録に残し現代まで残った童話です。
その内容は…ハーメルンの人々は、ある日、街のネズミの退治をしてくれた笛吹き男に約束の報酬を支払わなかった。怒った笛吹き男は「お前たちの大切なものを代わりにいただこう」と笛を吹き、130人の子どもが男に付いて行った。そして山の洞窟に入ったが、入り口が岩でふさがり二度と、男と子どもたちは戻って来なかったという不気味なお話です。
本作での「笛吹き男」は、生まれ故郷の夏至祭に誘った留学生・ペレであることは明確ですね。
さらに、ペレに連れられホルガ村へ皆が歩いていくときには、笛の音色がBGMでかかっていますね。
物語の結末は、地域によっては足、目、耳が不自由な子だけ助かったというものもあります。
本作で、ホルガ村に来て、外部の人間のなかで助かったのは、精神疾患のあるダニーだけであることも、「ハーメルンの笛吹き男」になぞらえているのでしょうか。
ちなみに、オープニングの絵を描いたのは、台湾出身のアーティスト、ム・パンさんです。
◆まずダニーの部屋の「くまの絵」
ダニーの部屋に飾られてた大きいくまの絵はやはり伏線だったんだな。#ミッドサマー#ミッドサマーみたよ pic.twitter.com/IskXd8reIa
— 宮川たね (@yokatTane518) February 24, 2020
ダニーの部屋に飾ってある女の子と熊の絵は、クリスチャンが被される熊を暗示しています。
この絵は、アーティストのヨン・バウエルさんの「プリンセスと熊」という作品です。タロットカードの絵にも採用されているもので、意味は 「コントロールする者と、される者。」
コントロールする者であるプリンセスは、ダニーを指し、コントロールされる者である熊はクリスチャンを指しています。
この絵が暗示する通り、ダニーは9人目の生贄に「村の者かクリスチャンどちらかを選ぶように」と迫られ、クリスチャンを選びます。そしてクリスチャンは、中身をくりぬいた熊の皮をかぶせられ炎に包まれるのです。
◆バイキングの拷問
マークがスウェーデンに到着し、女性たちを眺めながら、「なんでこの国は美女の宝庫なんだ?」と聞き、ジョシュが「バイキングが世界中の美女を略奪してきたんだよ。」と答えるシーンがありますが、これも後の凄惨なシーンの伏線です。
スウェーデンといえば、崖から飛び降りた老人を演じた、ビョルン・アンドレセンは、今もなお語り継がれる伝説の美少年として知られておりスウェーデン人です。美男美女が多い理由の「バイキング美女略奪説」も真実味が増してきますね。
今色々見てたら、飛び降りたじいちゃん、キレイな人だなぁと思ったら、ビョルン•アンドレセンだったわ。びっくり。#ミッドサマー#新しいフォルダ pic.twitter.com/AkjXJefoWi
— はとバスツアー (@sugarFIX923) October 14, 2020
話を元に戻すと、ホルガ村で生贄として捧げられる人の亡くなり方は、実に独特です。そのワケは、バイキングで本当に行われてちた拷問を基にしているからです。
例えば、家畜小屋で、肺を引きずりだされ、目をくり抜かれているサイモンの遺体が吊るされていましたが、それは「血のワシ(ブラッドイーグル)」を参考にしています。
肩甲骨剥がしって、ヴァイキングの「血の鷲」の儀式とか、はたまた北斗の拳的な凄惨な行為を想像してたんだけど、普通に気持ちよかった。 pic.twitter.com/uMiHkDWJNi
— アイコノクラズム公式 (@eik_iconoclasm) December 14, 2019
「血のワシ」は、バイキングによる生贄の儀式で、人間をうつ伏せに寝かせ、刃物で肋骨を切り離し、生きたまま肺を体外に引きずりだして翼のように広げるという、聞くだけでもおぞましい拷問です。
しかし、『ミッドサマー』は、ただグロいだけのスプラッター映画ではありません。
死体をおぞましく見せるだけでなく、美しく飾り、生命への信仰を昇華させているゆえに、「浄化されるホラー」と呼ばれているのです。
◆ドラッグ
ダニーたちが最初に草原で休憩しているとき、ペレからキノコのようなものを渡され、いわゆる“キマッた状態”になっていますよね。
ダニー自身も、風景が歪んで平衡感覚がとれなくなり、マークが言った“You guys are my Family. I really mean that. You’re like real actual Family”の「Family」という言葉に過剰に反応してしまいます。
そして、花や植物が呼吸しているように動いているように見え、自分の足に根がはえる錯覚を起こします。
また、ジュースを飲んだ後に、ダンス大会で優勝したダニーが女王となり食事をするシーンでは、微妙に後ろの花が閉じたり、開いたり、枝がウネウネ動いていることに気づいた方も多いでしょう。
これは、ダニーからの視点でみたときに「ドラッグか効いてきた」や「ドラッグが抜けてきた」という多幸感を、観客にも味合わせるための演出です。
また、ホルガの群衆の中に母親の幻影を見たり、バックの森が亡くなった妹の顔になっているのは、ホルガの人々がダニーの家族になったことを表しています。
さらに、クリスチャンが亡くなったあと、ダニーが笑みを浮かべるシーンでは、ダニーの周りの花はもう動いてはいません。
つまりこれは彼女にドラッグは効いておらず、正気だということです。あの表情は、純粋無垢と邪悪という相反するものが読み取れて余韻を残しますね。
◆ペレは外部の人間のスカウトマン
村に到着したダニーたちは、ペレから村長のような老人を紹介されます。その時に老人は「ペレは抜群に人を見る目がある。」とサラッといいますがこれは、「ペレは良い生贄をスカウトしてくる」ということを意味しています。
ホルガ村は非常に閉鎖的なため、どうしても近親婚となり障碍者が生まれやすくなります。そこで祭と称して外部の人間を招き入れ「子種」と「生贄」を手に入れているのです。
この風習は、現代の私たちには特異に映りますが、太古から世界各地で見られるものです。例えば、「客人婚」といってエスキモーの人々は客人へのもてなしとして自分の妻を提供する習慣がありました。
また中央アジアには「遇客婚(ぐうきゃくこん)」という風習もあって、見知らぬ旅人が村を訪れたら、自分の妻を一夜を共にさせもてなします。モンゴルのような砂漠地帯では、隣村まで100km以上もあり、人口も少ないことから、近親交配が多くなり血が濃くなる傾向があります。それを防ぐため新しい血(旅行者の血)を入れるのです。
つまり、ホルガ村で欲しいのは、外部の人間の子種だけなので、子を授けさえしてくれれば、後は用無しなので生贄となるのです。
また、策士・ペレは、占星術によるマッチングで、ダニーと相性が良いと聞いているのか積極的にアプローチします。最終的に、ダニーが女王になった際には自然にキスをしていましたね。
◆サイモン&コニーの分かりやすいフラグ
崖から落ち、餅つきペッタンされる老人たちをみて、「狂ってる!!」と取り乱すサイモン&コニーはすぐに死亡フラグ立ちました。
直接、手を下されるシーンはないもののサイモンの叫び声は、コニーと交通法ほ説明をする村の男が会話する直前に、コニーの悲鳴はダニー、マーク、クリスが耳にしています。どちらも、耳をこらさないと聞こえないのですが、これも伏線ですね。
伏線の回収では、サイモンは先ほど述べた「死のワシ」の拷問で処刑、コニーは遺体が濡れていたことから溺死させられたようです。
さらに、神聖な先祖の木に粗相をしたマークもすぐに死亡フラグが立ちました。食事中にかわいい娘に「いいものを見せてあげる」とホイホイ着いていき、皮を剥がれジョシュを脅かす道具として使われました。
◆ホルガ村が論文を書くことにOKしたのは?
ホルガ村の論文を書くことで、クリスチャンとジョシュはバチバチ火花を散らしていますが、そもそもホルガ村の人々は、外部に生贄の風習などは知られたくないはずです。
知られてしまうと、次の獲物が手に入らなくなる恐れがあるからです。しかし、クリスチャンやジョシュが論文を書くことを、なぜか村の偉い人たちは許可してくれます。
これは、鼻から生きて返すつもりがなかったからでしょう。
◆クリスチャンの〇〇パイ
クリスチャンのパイには、陰毛が入れられているシーンがありましたね。すべて知っている村人たちが「ヒュ~」みたいな顔をしているのが笑えましたが、これも村に着いた当初に布に描かれた絵が暗示していました。
さらに、クリスチャンは経血混入された謎のハーブティーを飲み、意識がもうろうとし、ペレの妹・マヤと結ばれます。行為の最中には、母親や村の女たちが、マヤの喘ぎ声の真似をします。これも爆笑ポイントですwww
それにしても、クリスチャンは勧められるまま、なんでジュース飲んじゃうかな~。ぜったいヤバイの入ってそうなのに。
◆ルビン
『ミッドサマー』で障害児のルビンを演じてた子ってこんなに美少年だったんだ〜
特殊メイクって凄い😳 pic.twitter.com/dOtb58NAfi— まとい (@matoi_562) March 9, 2020
ホルガ村では、近親相姦して意図的に障碍児を生み出す風習があります。その障碍児は穢れのない存在として ルビ・ダラーの書を書くことが許されます。ダニーたちもルビンという障碍者が村の絵を描いていることを説明されます。ルビンは、日本でいえばシャーマン的な役割といったところでしょうか。
クリスチャンが、マヤと行為をして良いですよと告げられる部屋にも、ルビンが描いたとされる絵(熊が燃える絵など)がビッシリ壁に描かれており、ホルガ村の人がそれに なぞらえて行動していることも分かります。
また、クリスチャンとマヤの種付けは、 聖典が保管されてる小屋(ルビンがいる場所)で行われています。近親相姦によって産み出されたルビンに堂々と異種交配の瞬間を見せるのも、底知れぬ邪悪さを感じてしまいますね。
監督は、ルビンについて
ルビンはとても重要です。彼はキャラクターというより、シンボルなんです。この作品には込められている政治的なメッセージをハッキリと表現しています。スウェーデン社会は歴史的に、とても閉鎖的です。これが何を意味するか分かりますか?今スウェーデンで起きていることは、第二次世界大戦で起きたことと同じです。論争をしたいわけじゃないので、詳しくは説明しません。でもルビンは、この映画の政治的メッセージをハッキリと表現しているんです。
と語っています。
この監督の言葉をさらに深読みしていくと、監督は人種差別についても描いています。ホルガ村は白人優位思想のため、殺されたのはすべて有色人種です。ジョシュは黒人。コニーとサイモンもアフリカ系やインド系です。マークは白人ですが、先祖の木に立ちションをした罰で殺されてしまいました。
クリスチャンは、最後は生贄にはなってしまいますが、マヤに種を残しました。白人のダニーも生かされており、その後ペレの子でも産まされるのでしょう。
監督は、古くからの村の因習の裏で、現代にも通ずる人種問題も描いているのです。
◆なぜに熊?
内蔵を取り除かれた熊の中に、ぶら~んとさせながら裸で入れられるクリスチャン。(なんで、ここはモザイクなし?暗がりだから?)。
森に住む動物で最強の熊というのは、強いものの象徴として神格化されてきた生き物です。北欧神話に登場するベルセルクは熊の毛皮を着て戦いますし、ケルトの世界でも熊は兵士のシンボルです。
また、熊は、冬に身を潜め冬眠し、春になると巣穴から出てきて活動します。これは「死から蘇るもの」とされ、人々は 「死と再生のシンボル」として熊を崇めました。
ですので、クリスチャンが熊と一体化させられたのも、亡くなって、また蘇るというホルガ村の信仰心が込められているのかもしれません。
◆ホルガ村は本当にある?
本作の中で出てくるホルガ村がどこで撮影されたかというと、実はスウェーデンではなくブタペストです。建物は、映画用に 一から手作りし、村を作り出しました。
実在はしないものの、ホルガ村の公式HPを見つけましたのでリンク貼っておきます。阿部寛の公式HPばりに古臭いのが、狙っているのか、マジなのかわかろませんがwww。興味のある方は覗いてみて下さい。
◆ダニーのその後は?
ダニーはクリスチャンと決別し、家族の呪縛からも解き放たれ笑みを浮かべていましたが、その後はどうなったのでしょうか?
女王に選ばれ、ボルガに永住し、ペレと結ばれるかもしれません。しかし、しょせんダニーも外部の人間。子どもを産んだら用済みになって生贄になるのではないかと考えます。
しかも、映画のラストで祭りが終わったと思っている人もいるかもしれませんが、三角の建物が燃えたのは4日~5日目の話。9日間祭りが続くと考えれば、女王になったダニーは最終日に、 クライマックスの生贄として捧げられたのかも…。
『ミッドサマー』キャスト一覧
![]() ダニー・アーダー 演・フローレンス・ピュー |
1996年生まれのイギリスの女優。『ファイティング・ファミリー』主演、『若草物語』の4姉妹の末っ子役で知られる。若干25歳ながら、そのパワフル存在感、挑戦的な表情、怖いものなしの姿勢に加え、度肝を抜く演技力で、一気にスターダムにのし上がる。 |
![]() クリスチャン 演・ジャック・レイナー |
1992年生まれのアイルランドの俳優。『ロイヤル・ナイト』の女王と出会う兵士役、『マクベス』では主役と戦う王子役で知られる。素朴ながら端正なマスクで2枚目を演じることが多かったが、本作ではイメージをガラッと変えて情けない?役に挑戦した。 |
![]() ジョシュ 演・ウィリアム・ジャクソン・ハーパー |
1980年生まれの40歳。舞台出身で遅咲きのアメリカ人俳優。本作の他に『ダークウォーターズ』ジェームズロス役で知られる。 |
![]() 演・ウィル・ポールター |
1993年生まれ。個性的な顔立ちと高い演技力で、『デトロイト』『ザ・リトル・ストレンジャー』などで存在感を示す。『IT/イット(2017))』では、ペニーワイズ役を打診されていたが、スケジュールの都合で辞退した。 |
![]() ペレ 演・ヴィルヘルム・ブロングレン |
1991年生まれ。2021年には『Last Letter from Your Lover(原題)』の出演を控えている。 |
![]() サイモン 演・アーチー・マデクウィ |
1995年生まれ。名門ブリッドスクール卒業。身長193cm。イギリス出身の俳優。他に映画『ディーンスピリット』に出演。 |
![]() コニー 演・ エローラ・トルキア |
生年月日は明かしていないが、女優として10年以上のキャリアを持つ。インド系のイギリス人。 |
![]() マヤ 演・イザベル・グリル |
1997年生まれスウェーデン人の女優。身長175cm。本作の大胆な演技で注目される。 |
![]() ダン 演・ビョルン・アンドレセン |
『ベニスに死す』(1971年)の伝説の美少年タジオ役として世界的に有名なスウェーデン人の俳優。退廃的で圧倒的に美しいビジュアルと、自身とのギャップに悩み、表舞台に出ていなかったが、本作で久々に登場し、ファンを喜ばせた。 |
『ミッドサマー』を無料でフル視聴するには?
ビジュアルの可愛さと行われていることのギャップに笑い、最後にはカタルシス(浄化)によって清々しさを感じさせてくれる作品でした。
また伏線をきっちり回収してくれるので、一度よりは二度見た方が楽しめるかもしれません。
そんな『ミッドサマー』が見られるのは、以下の動画配信サイトです。
サービス | ![]() |
![]() |
もらえるポイント | 600 | 0 |
月額料金 | 2,189 | 1,026 |
無料お試し期間 | 31日間 | ー |
ダウンロード | 〇 | 〇 |
どのサービスも こ無料期間中に解約すれば費用は一切かかりません。それぞれのサービスの特徴をざっくりと説明してみますね。
U-NEXT
U-NEXTは、何といっても 見放題作品210,000本以上、レンタル作品20,000本以上配信というのが魅力で、何よりも新作の配信が早いこと。
映画はもちろん国内ドラマ、海外ドラマ、キッズ作品、アニメ、韓国ドラマの見放題作品が多数あり、 無料お試し期間が業界最長の31日間なのも嬉しいですね。
入会時に獲得した600ptを使えば、『ミッドサマー』が無料で視聴できます。複数端末での同時視聴や、余ったポイントの使い道が豊富なところも魅力です。
hulu
huluは海外、国内問わず作品数が圧倒的に多いのが特徴で、特に日本テレビと提携しているので、日テレ制作のドラマや人気番組を豊富に配信しています。
そして、料金コースが月額1,026円の1つなので、分かりやすいことも魅力。
ただ、『ミッドサマー』を見るには550pt必要なので、ポイントを購入しなければなりません。
それぞれに特徴や魅力があるので、迷った時には「“ミッドサマー ”以外に見たい作品があるか?」などから選んでみることも、おすすめです。
いちばんオススメの動画配信サービスは?
『ミッドサマー』が見れる動画配信サービスがあることが分かりましたが、
その中でも私が一番オススメするのは、U-NEXTです。
◆U-NEXTの基本情報
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
配信作品数 | 190,000本 |
もらえるポイント | 1,200pt 無料トライアル期間は1000pt |
アカウント | 4人までOK |
視聴できる作品 | 最新映画 国内ドラマ 海外ドラマ 韓流ドラマ キッズ作品 アニメ…etc |
◆U-NEXTの特徴・強み
配信数の多さ
U-NEXTは、何といっても 見放題作品210,000本以上、レンタル作品20,000本以上という配信数の多さが圧倒的。
動画数が豊富とうたっている配信サービスは多いのですが、動画コンテンツとは呼べない残念ものも含まれているものが多くあります。
その反面、U-NEXTはきちんと動画の内訳を公開しており 、映画やドラマの動画が多いのが一目瞭然です。特に、洋画、アニメ、キッズのジャンルにも強いので家族みんなで楽しめるのが魅力です。
映画 | 見放題11,000/レンタル1,700 |
国内ドラマ | 見放題1,300/レンタル120 |
海外ドラマ | 見放題820/レンタル50 |
韓流・アジアドラマ | 見放題1,240/レンタル170 |
アニメ | 見放題4,000/レンタル200 |
キッズ作品 | 見放題990/レンタル10 |
最新作が最速
U-NEXTは、話題の最新映画の配信は 最速です。DVDの発売と同時配信や、なんならU-NEXTの先行配信だってあります。
毎月もらえる1,200円分のポイントを利用すれば、追加料金なしで最新作がいち早く見られるのは嬉しいポイント。
複数端末での同時視聴が可能
U-NEXTは 追加料金なしで、最大4人まで同時視聴が可能です。
家族で利用するとネックになってくるのが視聴するタイミング。動画を視聴する時間って案外決まっていて、出勤時間や帰宅してから、休日などに偏ってきます。
そうなってくると、この4アカウントまで同時視聴は、ファミリーにとっては助かりますね。
また、 設定からペア・レンタルロックを使えばアダルト作品が非表示となり子供にも安心。
自分の閲覧を見られることもないので、アカウント同士のプライバシーも守られます。注意する点は、同一作品の同時再生は出来ないので、カブッた時は譲りあいましょう(笑)。
雑誌が読み放題
U-NEXTは、 119誌以上の雑誌の読み放題サービスも提供しています。
また、漫画のほとんどは、1~3巻まで無料で読めることが多いので、続きが見たければポイントを使って続きを読むことも出来ます。
さらに最大40%ポイントバック制度があるので、例えば漫画を1,000円分購入すれば最大400円分バックされる計算です。
◆U-NEXTのメリット
◆無料期間は31日間と配信サービスでは最長!
◆いち早く最新作が見られる。
◆見放題作品210,000本以上
◆雑誌が読み放題
◆追加料金なしで、最大4人まで同時視聴が可能
U-NXTは、無料トライアル期間が31日間とたっぷりあるので、まずは お目当てのコンテンツ見て必要なければ解約ができます。 もちろん無料トライアル中ならタダ!
U-NEXTは、最新映画が最速で配信され、海外ドラマやアニメ、キッズ作品も充実しているで家族みんなで楽しめます。
最後に
U-NEXTは、見放題作品も多く新作もいち早く配信され、家族で楽しめる魅力的な動画配信サービスです。大手企業の運営でもあるので、安心・確実に動画を楽しむことができます。
31日間無料お試し期間がついているので、まずは「ミッドサマー」を見てから継続を考えるのも手です。
本作品の配信情報は2021年6月時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については各動画配信サイトのホームページもしくはアプリをご確認ください。
この記事へのコメントはありません。