『幕末相棒伝』キャスト相関図と原作!坂本龍馬×土方歳三の夢のバディが実現

水と油、宿敵ともいえる坂本龍馬と土方歳三がバディとなり事件を解決する!そんな夢のような共演を描いたNHK正月時代劇『幕末相棒伝』。斬新な点は、登場人物だけではありません!ストーリーは「時代物」に「ミステリー」を組み合わせるという新感覚幕末エンターテイメント作品となっています。そこで今回は、2022年1月3日に放送されるドラマ『幕末相棒伝』のキャスト・相関図と見どころをご紹介いたします。
『幕末相棒伝』キャスト一覧
坂本龍馬◆永山瑛太
土佐藩士。身なりに興味がなく、細かいことは気にしない性格。戦を起こさず、大政奉還を成立させたい。
土方歳三◆向井理
新選組副長。強い使命感・責任感を持つ。
徳川慶喜◆渡辺大
徳川家最後の将軍。何者かに暗殺されそうになる。
永井尚志◆杉本哲太
旗本。
中岡慎太郎◆和田正人
土佐藩士。坂本龍馬と共に薩長同盟の締結に尽力する。
陸奥陽之助◆浅利陽介
海援隊。
近藤勇◆阿部亮平
新選組。
沖田総司◆白洲迅
新選組一番体隊長。龍馬の機転の早さと度量の大きさに好感を抱く。
岩倉具視◆中村梅雀
公家。
西郷隆盛◆谷田歩
薩摩藩士。討幕派。
中村半次郎◆奥野瑛太
薩摩藩士。人斬り半次郎と呼ばれた暗殺者。
桂小五郎◆駿河太郎
長州藩士。藩を代表して薩長同盟を締結した。後の木戸孝允。
佐川官兵衛◆近藤芳正
会津藩。
伊東甲子太郎◆佐藤隆太
元新選組参謀。御陵衛士。
おしの◆堀田真由
仲居。
『幕末相棒伝』相関図
※無断転載禁止
『幕末相棒伝』あらすじ
物語の舞台は、幕末の京都。大政奉還を目前に控えた頃、徳川慶喜狙撃暗殺未遂事件が起こる。
幕府から 「将軍暗殺を企てた犯人を捜し出せ」と密命を受けたのは、土佐藩士・坂本龍馬と新選組副長・土方歳三。
しかし二人に与えられた時間は、わずか 2日間だった。
もともと敵同士の龍馬と土方は、反発し合い、衝突しながら捜査を続けるが、次第に協力し合い、大胆な推理と剣術で薩摩・長州・会津などの大藩や公家たちに聞き込みを行っていく。
土方「隊士一同に伝えておけ。坂本に手を出すなと。あいつを斬るのは俺の役目だ!」
龍馬「いま戦を始めたら、日本はバラバラになるぜよ。けんど、お互い信じ合えたら、一つになれる!」
二人が最後に行きついた人物とは?そして、龍馬暗殺を知った土方はどんな行動に出るのか?
『幕末相棒伝』見どころ
『幕末相棒伝』は、五十嵐貴久さんによる同名小説が原作です。
「史実が…」とこだわる人には受け入れられない部分もありますが、「本当にこうだったらいいのにな」というエピソードのオンパレードです。ここからは、その夢のような設定や見どころをまとめてみました。
◆坂本龍馬×土方歳三のありえないバディ
坂本龍馬と土方歳三といえば、これまで何度も小説やドラマで描かれてきた幕末のヒーローです。
しかし、倒幕派の坂本龍馬と佐幕派の土方歳三は宿敵。最初は、二人がタッグを組むという設定は、いやいや…ファンタジーが過ぎるでしょと思いましたし、そのキッカケとなる慶喜暗殺未遂事件なんてものは史実にはありません。
しかし、幕末二大ヒーローが探偵のように推理し、犯人捜しをして事件を解決するなんて なんだかワクワクしませんか?!
突飛な内容ながら、話が妙にリアリティがあるのは、人たらしの龍馬と男気溢れる土方…など、それぞれのキャラクターがイメージ通りであることです。
「時代が時代なら、この二人は無二の親友になっったのでは?」という幕末ファンの願望を叶えてくれる物語となっています。
そして、二人の性格の対比や漫才のようなやりとりに注目です。
◆幕末オールスター
『幕末相棒伝』は1時間ほどのドラマ作品ながら、大久利通、岩倉具視、沖田総司をはじめ、西郷隆盛に会いにいけば“人斬り半二郎”に遭遇したり、龍馬の隠れ家には井上聞田(後の井上馨)、伊藤博文、桂小五郎がいたりと、幕末オールキャストが登場します。
どの歴史的要人も既存のイメージとほぼ違わず、徳川慶喜狙撃暗殺未遂事件の捜査の途中で、次々と顔を出します。
誰がどのキャラクターを演じるのかも楽しみにしたいですね!
◆坂本龍馬暗殺事件の後の解釈がすごい
龍馬が暗殺されたあと、土方は龍馬との不思議な友情から、独自で犯人を探し出し、仇を討とうとします。
あまり説明すると犯人ネタバレになりますが、龍馬暗殺と新選組と御陵衛士の抗争事件「油小路の決闘」をミステリーとして絡めてくる発想が斬新でした!
これまで、龍馬暗殺の犯人は、京都見廻組説、武力討幕派の薩摩藩説、岩倉具視説など多くの説が語られてきましたが、本作の結末は、それとは一線を画すものです。
原作で、土方が犯人に「てめえが殺したのは坂本龍馬じゃねぇ。この国の明日だ。」と言うセリフには、思わずジーンときてしまいました。
『幕末相棒伝』見逃し動画配信
2022年1月5日現在、正月時代劇『幕末相棒伝』はU-NEXTで配信されています!
![]() |
◎ 配信 |
![]() |
✖ 配信なし |
![]() |
✖ 配信なし |
![]() |
✖ 配信なし |
![]() |
✖ 配信なし |
![]() |
✖ 配信なし |
![]() |
✖ 配信なし |
![]() |
✖ 配信なし |
![]() |
✖ 配信なし |
U-NEXTで『幕末相棒伝』が配信されていることが分かったところで、ここからは、 U-NEXT経由でNHK作品を無料で楽しむ方法を登録から解約まで丁寧にご紹介します。
U-NEXTではNHKで放送されるドラマ、ドキュメンタリー、映画を配信しています。
おまけに、 NHK公式のNHKオンデマンドよりお得で快適に動画を楽しめます。
●無料トライアルでもらえる1000ポイントでNHK作品が無料で視聴できる
●NHK以外の最新映画やドラマも楽しめる
●雑誌や漫画も読めちゃう
NHKオンデマンドで月額990円(税込み)かかるサービスが、 無料トライアルで獲得した1000ポイントで実質タダで楽しめます。
NHKオンデマンドでは、無料お試し期間はないので、初月からいきなり支払いが発生しますので、U-NEXTを利用したほうが間違いなくお得です。
注意!)通常のU-NEXTの獲得ポイントは600ptです。このサイトからご登録頂いた方は1000pt付与されますので、必ずこちらのページからU-NEXT公式サイトへアクセスしてください。
U-NEXTについてもっと詳しく
◆U-NEXTの基本情報
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
配信作品数 | 190,000本 |
もらえるポイント | 1,200pt 無料トライアル期間は1000pt |
アカウント | 4人までOK |
視聴できる作品 | 最新映画 国内ドラマ 海外ドラマ 韓流ドラマ キッズ作品 アニメ…etc |
●無料期間は31日間と配信サービスでは最長!
●期間中の解約で¥0
●NHKオンデマンドよりお得にNHK作品が楽しめる
●見放題作品数NO.1
●追加料金なしで、最大4人まで同時視聴が可能
無料トライアル期間が31日間とたっぷりあるので、まずはお目当ての作品見て、必要なければ利用料は無料で解約ができます。
U-NEXTは、最新映画が最速で配信され、海外ドラマやアニメ、キッズ作品も充実しているのも嬉しいポイント。
U-NEXTでNHKを無料で見る登録方法
①「今すぐ観る」をタップ
U-NEXT公式サイトにアクセスして、ページの目立つところにある「今すぐ観る」をタップ。
②アカウント情報の入力
「氏名(カタカナ)」「生年月日」「性別」「メールアドレス」「パスワード」を入力します。
②プランの確認・決済方法の入力
U-NEXTの加入プランを確認し、決済方法を選択・入力して下さい。
クレジットカードの場合は、「クレジットカード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力し、「送信」をタップ。
なお、「無料期間中にレンタル作品を購入したい」「無料期間が終了して継続したい」などの手続きをスムーズにするため支払い方法を設定する必要がありますので、無料でお試しだけしたい人も、支払い方法を設定する必要があります。
決算情報を登録しても、無料期間内に解約すれば、料金の請求はありませんので、ご安心を。
③NHKの作品を検索
U-NEXTの登録の完了画面となりましたら、続いてU-NEXTのトップページに移動します。
右上にある虫眼鏡アイコンをタップすると、ズラーッとカテゴリーが出てきます。
カテゴリーの中から「テレビ局」をタップ。
テレビ局の一覧が表示されます。
「NHKオンデマンド」をタップします。
④適当な番組をタップ
配信されているNHKの番組が表示されます。
画面に表示された適当な番組をタップし、番組詳細ページを表示します(NHK作品ならどれでもOK)。
動画の再生ボタンをタップ(場所は上図参照)。
③まるごと見放題パックを購入
このページからご登録された方は1000ポイント付与されていますので、NHKまるごと見放題パックの項目にある「規約に同意しポイント利用し0円で購入」をタップ。
契約完了となります。お疲れさまでした。
購入完了メールも届きますので、そちらも確認して下さい。
最後に
これで『幕末相棒伝』の再放送情報と、動画を無料で見る方法の説明を終わります。
U-NEXTはNHK番組だけでなく、民放の新作ドラマ・映画や、子供向けアニメ、話題の映画など見放題作品も充実しているので、私も最大限お得に利用させていただいています。
現在、無料キャンペーン中なので、まずは1カ月間『幕末相棒伝』をとことん楽しんで考えてみても良いでしょう。この機会にぜひお試し下さいませ。なお、こちらは2022年1月の情報です。すでに、配信が終了している場合もありますので、公式サイトやアプリでご確認お願いいたします。
この記事へのコメントはありません。