• HOME
  • ブログ
  • 邦画
  • 映画『母性』相関図キャストと原作(少し)ネタバレ!胸糞悪い母娘の愛

映画『母性』相関図キャストと原作(少し)ネタバレ!胸糞悪い母娘の愛

邦画

「母親は娘を愛し、幸せを願うことが当たり前」という思い込みを覆す、湊かなえさん著『母性』が2022年に映画化されます。そこで今回は、社会問題にもなっている“毒親”にスポットを当てた「母と娘」を巡るミステリー『母性』のキャスト、相関図、原作からの見どころをご紹介いたします。

-Sponsored Link-

映画『母性』キャスト一覧

ルミ子戸田恵梨香

主人公。母から永遠に愛され、いつまでも擁護される娘の立場でいたいと願う。

清佳永野芽郁

ルミ子と哲史の娘。母親のルミ子から愛されたいと願う。

母親大地真央

ルミ子や孫の清佳を愛し、無条件に愛情を与える存在。

田所哲史三浦誠己

ルミ子の夫。実家は片田舎の大地主。長男。絵を描くのが上手い。工場で働く。次第にルミ子や娘に無関心となる。

田所高畑淳子

田所の母で、ルミ子の義母。口が悪く、ルミ子に辛く当たる。

田所未発表

田所の父。ルミ子の義父。

森崎憲子未発表

哲史の姉。森崎という家に嫁いだが、息子・英紀の子育てに悩み実家に戻る。

英紀未発表

憲子の息子。気性が荒い子ども。

田所律子山下リオ

哲史の妹。大阪の女子大を卒業し実家の田所家に戻ってくるが、ある男性に夢中になり…。

黒岩克利未発表

律子の恋人。

中谷亨高橋侃

清佳の恋人となる男性。

神父吹越満

佐々木仁美中村ゆり

ルミ子の親友。訳知り顔でアドバイスする。

映画『母性』相関図


-Sponsored Link-

映画『母性』あらすじ

女子高校生が自宅の中庭で倒れているのが発見された。

母親は「愛能(あた)う限り、大切に育ててきた娘がこんなことになるなんて信じられません」と言葉を詰まらせた。

母性ある母親がみだりに“”という言葉を口にするだろうかー。

母親のこの言葉に世間は騒ぐ。これは事故か?自殺か?

11年前の台風の日ー。

彼女たちを包んだ幸福は、突如奪い去られた。

母の手記と娘の回想が入り混じり、浮かび上がる真相。

持つものと持たないもの。欲するものと欲さないもの。二種類の女性、母と娘。

圧倒的に新しい、「母と娘」を巡る物語(ミステリー)。

-Sponsored Link-

映画『母性』見どころ

異常なまでの母への愛

自分の母親に依存し、誰よりも母を愛するルミ子。

幸せな家庭に育った彼女は、いつまでも子どものままでいたい、「母親」の娘として擁護されていたい、「母」であるよりも「娘」であり続けたいと思っています。

だから、そんなに好きでもなかった男性と結婚した、赤ちゃんを気味悪がっていたのに出産するなど、すべて母親が喜ぶ、母から褒められる方の人生を選択していきます。

娘が誕生しても、娘にはおばあちゃんが喜ぶような言葉を選び、行動することを間接的に強いるルミ子。

いつまでも精神が未熟で、母親だけしか見ていないルミ子は、マザコンを通り越して、気味悪さがあります。

小説では、殺人や暴力は出てこないのに、ジメーッとした湿度高めの恐怖を感じさせてくれましたが、映画ではどのように表現するのか楽しみです。

愛を乞う娘

自分よりも母親を愛するルミ子に育てられた娘の清佳は、母親から愛情を向けられたいと願う少女です。

彼女は、父の実家で奴隷のようにこき使われる母親を庇い、代わりに家事を請け負ったりして、自分なりに母親を守ろうとします。

しかし、その気持ちはルミ子には伝わらず、それどこかルミ子は「娘が義母に口ごたえするせいで、私が義母に叱られるではないか」と疎ましく思うのです。

清佳が、健気に頑張れば、頑張るほど、大好きな母は自分から離れていってしまう。

「良い子でいたい」「母を喜ばせたい」「愛されたい」と思うのは、子どもなら普通のこと。

それだけに、娘から母への一方通行の愛情には、胸がしめつけられます。

食い違う母の手記と娘の回想

小説では1つの思い出を、

母性について
母の手記
娘の回想

という3つの視点から描いています。

しかし、母親が神父にあて、自分と娘とのことを順を追って書いた「手記」と、その母に愛されずに育った娘が過去を振り返る「娘の回想」は、おなじ出来事であるはずなのに、食い違い、ベクトルが違う方向に向いています。

例えば、ルミ子は「娘の頭を撫でようとした手を拒否された」と記し、娘の清佳は「母にやさしく触れて欲しかった」と言っています。

本作の解説で「語り手が本当のことを言っているとは限らない」というものがありましたが、それぞれの言い分が食い違ったり、思い込みの裏をかいたどんでん返しというのは、『告白』『少女』でも見られた湊かなえ作品の特徴でもあります。

読者は、この一人称の語りにより、実の親子の関係、夫婦の関係、嫁姑の関係を知っていきますが、徐々に違和感を感じ始めます。

そして、勘違いに気づいたときには、落とし穴に落とされてしまいます。

さて、自分の理想と現実のズレを、かたくなに認めないのは、母と娘どちらでしょうか?

その結末は、映画でぜひ確かめてみて下さい。

湊かなえ小説『母性』のあらすじから結末ネタバレは⇒こちら

映画『母性』公開日

「母親になる女性の誰もが母性を持ち、母になれるとは限らない」というテーマで、“毒親”という問題を描いた『母性』は、2022年秋に公開です。

詳しいことはまだ明かされていませんが、情報が解禁され次第、追記していきます。

-Sponsored Link-

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。