天皇は離婚できる?過去に離婚したケースは?一般人とはどう違う?
天皇陛下が離婚できるかどうか考えたことはありませんか?一般人なら、離婚して出戻ったなどはよく聞く話ですが、天皇という立場では、「離婚は許されるのか?」、「過去に離婚したケースがあるのか?」という素朴な疑問について調べてみました。
天皇は離婚できる?過去に離婚したケースは?
天皇は、一般人のように離婚届を出して妻と別れることが可能でしょうか。
まずは一般人との法律の制度の違いをご説明します。
天皇には戸籍がない
意外に知られていないことですが、 天皇を始め皇族には戸籍というものがありません。
ですので、日本の法律にある結婚・離婚の制度には当てはめることができません。
天皇や皇族にとって法律にあたるものが、皇室典範(こうしつ・てんぱん)というものです。
天皇は離婚できる?
では、その皇室典範には、天皇の離婚についてどう書かれているかというと、
第一項の者(編集部註・皇族以外の女子で親王妃または王妃となった者)は、離婚したときは、皇族の身分を離れる
親王とは最高位の男子に与えられる称号で、天皇の兄弟や息子を示す言葉です。
ですので、例えば現在の皇太子や秋篠宮さまは、離婚することも可能です。
しかし、 天皇陛下と皇后陛下にだけは離婚は認められていません。
つまり、皇太子時代には離婚可能ですが、天皇陛下になれば、離婚することは不可能となります。
皇族でも簡単には離婚できない
皇族が離婚することは可能だと分かりましたが、簡単には出来ません。
両者の合意はもちろんのこと、皇室会議に持ち出し賛同を得なければなりません。
一般人でも、離婚調停で揉める人もいますが、皇族の離婚は、とても大変そうです。
過去に離婚した天皇は?
基本的に、天皇と皇后の離婚はできないことになっていますので、過去にはいません。また皇族であっても、近代では離婚したケースはありません。
もし離婚するとなると、皇室典範を変えなければいけないほどタブーなことなのかもしれません。
ちなみに、婚約解消したケースは過去にも有りますので、現在、色々と騒がれている眞子さまと小室圭さんの婚約解消は、有り得るかもしれませんね。
反対に、眞子さまの小室圭さんが結婚した場合は、小室さんが皇族になる可能性も0ではありません。
それについては、「女性天皇」の記事に触れていますので、ご覧ください。
皇室の家系図
※無断転載ご遠慮ください。
皇室の家系図・プロフィール一覧は⇒こちら
まとめ
皇族は皇室典範で、離婚することは認められていますが、天皇・皇后は、離婚することが出来ないことが分かりました。
将来の天皇と結婚する女性は、相当な覚悟をしなければいけませんね。
雅子さまが皇太子さまと結婚した経緯は、以下の記事にまとめていますのでご覧ください。
この記事へのコメントはありません。