『カムカムエヴリバディ』相関図キャスト一覧を図解で!子役や追加人物も

2021年後期の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』は、朝ドラ史上初の3人のヒロインがラジオ英語講座と共に歩みながら紡ぐ、100年のファミリーストーリーです。ここでは、『カムカムエヴリバディ』をさらに楽しむためにキャスト・相関図・子役・などを図解にして分かりやすくまとめてみました。
『カムカムエヴリバディ』岡山編キャスト
◆ヒロイン
安子◆上白石萌音
【初代ヒロイン】
1925年ラジオが生まれた日に、岡山市内の和菓子屋「たちばな」で誕生した看板娘。あんことおしゃれが大好きなごく普通の女の子。戦争で夫を失くし、娘を置いてアメリカに渡らざる得なかった。ラジオ英語講座との出会いで、未来を切り拓いていく。
【上白石萌音プロフィール】
・1998年生まれ鹿児島県出身。
・『東宝「シンデレラ」オーディション』で2011年に審査員特別賞を受賞し芸能界デビュー
・朝ドラは初出演。大河ドラマは3作に出演し『青天を衝け』では篤君を演じる。
・最近では、佐藤健と出演したドラマ『恋はつづくよどこまでも』でのナース役でも注目される。
◆橘家(安子の家族)
安子の父:橘金太◆甲本雅裕
【安子の父】
真面目な性格で演芸好きな安子の父。御菓子司「たちばな」の二代目大将で、店のあんこの味を大切に守っている。
【甲本雅裕プロフィール】
・1965年生まれ岡山県出身。兄にミュージシャンの甲本ヒロトを持つ。
・俳優の梶原善の誘われ東京サンシャインボーイズに入団し、その後、映像の世界に活動の場を移す。
・ドラマ『踊る大捜査線』『遺留捜査』などの出演で知られ、大河ドラマ3作、朝ドラも『カーネーション』『心』に続き3作目の出演。
安子の母:橘小しず◆西田尚美
【安子の母】
家族みんなを気遣う優しく思いやりのある母。金太と一緒に御菓子司「たちばな」を切り盛りしている。
【西田尚美プロフィール】
・1970年生まれ広島県出身。
・文化服装学院卒業し、『an・an』『non-no』などでモデルとして活躍。
・ドラマ『白い巨塔』『相棒』『半沢直樹』など人気作に多数出演している。
・朝ドラは『マッサン』以降2作目の出演となる。
安子の兄:橘算太◆濱田岳
【安子の兄】
橘家の長男で安子の兄。家業の「たちばな」を継ごうと働き始めるが興味がなく、父の金太と衝突する。
【濱田岳プロフィール】
・1988年生まれ東京都出身。
・ドラマ『釣りバカ日誌』シリーズ、映画『永遠の0』、ドラマ『教場』などに出演する俳優。
・最近では、ジブリ作品『アーヤと魔女』トーマス役として声優を務めた。
安子の祖母:橘ひさ◆鷲尾真知子
【安子の祖母】
何事にも動じない、しっかり者で頭の回転が早い安子の祖母。
【鷲尾真知子プロフィール】
・1949年生まれ神奈川県出身。
・ドラマ『大奥』 シリーズや『おみやさん』シリーズで知られる。
・朝ドラ出演は『澪つくし』『春よ来い』以降3作目の出演。
・声優としても活躍し『うる星やつら』のサクラ、『天空の城ラピュタ』のおかみさん役を担当。

安子の祖父:橘杵太郎◆大和田伸也
【安子の祖父】
「たちばな」の初代大将で安子の祖父。職人気質で頑固なため金太などには厳しいが、孫の安子にはめっぽう弱い。
【大和田伸也プロフィール】
・1947年生まれ福井県出身。
・『キッズ・ウォー』シリーズ『水戸黄門』での格さん役などで知られるベテラン俳優。
・アニメ『ライオンキング』のムサファの声優を務めたことでも知られる。
・朝ドラは『藍より青く』『梅ちゃん先生』から3作目の出演。
◆雉真家
千吉の長男:雉真稔◆松村北斗
【雉真繊維の社長・千吉の長男・稔】
家業の繊維業を海外に展開させることを目指している大学生。岡山の地元でも有名な名家の生まれで雉真家の跡取り。英語が堪能で誰もが認める好青年。安子の運命を変える人物。
【松村北斗プロフィール】
・1995年生まれ、静岡県出身で ジャニーズグループのSixTONESのメンバー。
・『劇場版 私立バカレア高校』で映画デビューし、ドラマ『パーフェクトワールド(2019)』『レッドアイズ(2021)』などに出演。
・朝ドラ出演は初めて。
千吉の次男:雉真勇◆村上虹郎
【千吉の次男・勇】
安子とは小学校からの同級生で、甲子園出場を目指す野球少年。兄の稔を尊敬している。安子のことが好きだが、素直になれずちょっかいを出してしまう。
【村上虹郎プロフィール】
・1997年生まれ、東京都出身。父は父は俳優の村上淳、母は歌手のUAとしても有名。
・ドラマ『日曜劇場 仰げば尊し(2016)』『この世界の片隅に』などに出演。
・朝ドラ出演は初めて。
雉真繊維の社長:雉真千吉◆段田安則
【雉真繊維の社長】
雉真繊維を一代で大きくした地元でも知られる実力者。息子の稔と一緒に、海外進出など事業の拡大を目指している。
【 段田安則プロフィール】
・1957年生まれ京都府出身。
・シリアスからコミカルまで演じる名脇役で、ドラマ『不毛地帯』『半沢直樹』などに出演
・朝ドラ出演は4作目。
千吉の妻:雉真美都里◆YOU
【千吉の妻】
稔と勇の母。良家の出のためお嬢様育ちで気品高い。いつも華やか。息子たちを愛するがゆえ、安子にとって障害となる。
【YOUプロフィール】
・1964年生まれ東京都出身。
・18歳の頃からモデルとして活動し、アイドル歌手としてデビュー。その後バラエティで大活躍。
・女優としては映画『誰も知らない』『いま、会いにゆきます』などに出演。
・朝ドラ出演は初めて。
雉真家の嫁:雉真雪衣◆岡田結実
【雉真家の嫁】
良家で育った上品な女性。雉真家と深い関わりを持つことになるが、ある理由から安子に冷たい態度を取ってしまう。
【岡田結実プロフィール】
・2000年生まれ大阪府出身。父はお笑いタレントの岡田圭右。
・バラエティ番組で活躍後、女優にも挑戦し『江戸モアゼル〜令和で恋、いたしんす。〜』では初主演を務めた。
・朝ドラ出演は初めて。
◆岡山市内の商店街の人々
安子の幼なじみ:水田きぬ◆小野花梨
【安子の幼なじみ】
クールでしっかり者の安子の親友。常に安子の味方で応援をしてくれる。商店街にある豆腐屋「水田屋とうふ」の娘でもある。
【小野花梨プロフィール】
・1998年生まれ東京都出身。
・子役として活動後、『鈴木先生』『親バカ青春白書』などに出演。
・朝ドラは初出演。
「水田屋とうふ」の店主:水田卯平◆浅越ゴエ
【水田屋とうふの店主】
商店街にある豆腐屋「水田屋とうふ」の店主できぬの父親。金太と一緒に商店街を盛り上げ、きぬや安子を温かく見守る。
【浅越ゴエプロフィール】
・1973年生まれ岡山県出身。
・お笑いユニットザ・プラン9のメンバー。
『カムカムエヴリバディ』他ヒロイン
◆ヒロイン
安子の娘:るい◆深津絵里
【2代目ヒロイン】
安子の娘。自分を置いていった母と英語を憎みながらもジャズソングに救われる。昭和30年代の大阪を舞台に夢への扉を開いていく。
【深津絵里プロフィール】
・1973年大分県出身。
・JR東海のクリスマスエキスプレスのCMに15歳で出演し注目される。
・ドラマ『踊る大捜査線』『きらきらひかる』『恋ノチカラ』映画『ザ・マジックアワー』『悪人』『ステキな金縛り』など多数のヒット作品に出演し、日本を代表する女優の一人となる。
・朝ドラは意外にも初出演で、朝ドラ史上最高齢で48歳のヒロインでもある。
るいの娘:ひなた◆川栄李奈
【3代目ヒロイン】
るいの娘。昭和40年代の京都で、時代劇に憧れつつも、回り道を経てラジオ英語講座に自分の居場所を見つけていく。
【川栄李奈プロフィール】
・1995年生まれ神奈川県出身。
・AKB48の元メンバーで2015年に卒業。
・朝ドラ出演は『とと姉ちゃん』森田富江役以来2作目の出演。
・女優として、自然な演技と押し付けがましくない存在感が評価されている。
『カムカムエヴリバディ』相関図
朝ドラ『カムカムエブリバディ』の相関図はただいま制作中です。
2021年前期『おかえりモネ』キャスト・相関図は⇒コチラ

2022年度前期『ちむどんどん』キャスト・相関図は⇒コチラ

『カムカムエヴリバディ』あらすじ
「私の知らない母、私の知らない祖母。そして、母の知らない祖母、私の知らない未来・・・ラジオがつないだ小さな奇跡」
戦争で夫と死に別れ、娘を置いてアメリカに渡るしかなかった祖母・安子(やすこ)。
親と英語を憎みつつも、ジャズソングに救われて自分の人生を切り開いた母・るい。
時代劇の世界に憧れながら、回り道を経てラジオ英語講座に自分の居場所をみつけていった娘・ひなた。
3人はラジオで英語を聴き続けることで、それぞれの夢への扉を開いていきます。
「小さな一歩一歩を積み重ねることが、思ってもいない人生を切り開き、明るく照らしていく」そんなメッセージを込めた波瀾万丈なハートフルコメディーを日本の朝に届けます。
1日15分、『カムカムエヴリバディ』を毎日見たら、あなたも英会話の達人にきっとなれる!…かもしれません!?
『カムカムエヴリバディ』の意味や実在モデル
朝ドラのタイトルとしては、かなりポップな印象の『カムカムエヴリバディ』は、ヒロインたちの実在モデルであるラジオの英語会話講座講師アナウンサーの 平川 唯一さんの番組・通称 『カムカム英語』のオープニングからとったものです。
『カムカム英語』オープニングは、「♪しょう しょう しょうじょうじ しょうじょうじの庭は」でお馴染みの「証城寺(しょうじょうじ)の狸囃子たぬきばやし」のメロディに乗せて「♪Come come everybody」の英語歌詞がつけられています。
50代以降の方であれば、「♪Come come everybody How do you do」と聞くと、懐かしいと感じるのではないでしょうか。
平川唯一さんは、戦時中NHKアナウンサーとして米兵に向けて放送し、終戦時の玉音放送を英語翻訳しアメリカに放送した過去があります。平川さんは、そんな経験から、『カムカム英語』の曲には、戦後の復興のなかで「少しでも日本を明るく照らしたい」という平和への思いを込めたのです。
『カムカムエブリバディ』脚本家
『カムカムエブリバディ』の脚本を務めるのは、朝ドラファンの中でも根強い人気を誇る『ちりとてちん(2007年)』を描いた 藤本有紀さんです。他には、大河ドラマ『平清盛』、NHKドラマ『みをつくし料理帖』などを担当しています。
藤本さんの代表作ともいえる朝ドラ『ちりとてちん』といえば、低迷が続いていた朝ドラ復活の立役者と言われ、 “NHKあなたが選ぶ朝ドラ”投票8位、“NHK朝ドラ名シーンランキング”1位を獲得した名作です。
藤本さんは、朝ドラヒロインにありがちな「持ち前の明るさで、前向きに困難を乗り越えていく」ではなく、マイナス思考ですぐに弱音を吐くという少し残念でヒロインを描くことで、視聴者の共感を得ました。
また、多くの情報量や伏線を散りばめ作り込まれた脚本に、視聴者は観ているうちにのめり込んでしまうので、熱狂的なファンを生み出す結果となりました。
本作は3人のヒロインがバトンタッチしながら進むストーリーですが、複雑なエピソードを1つにまとめる力がある藤本さんならではの新しく、巧みな朝ドラに期待したいですね。

『カムカムエブリバディ』放送日と放送時間
朝ドラ『カムカムエブリバディ』放送日と時間
2021年秋(月)~(土)
[NHK総合]前8:00~<全150回>
[NHKBSプレミアム]月~土 前7:30~7:45
朝ドラ『カムカムエブリバディ』再放送
[NHK総合]月~土 後12:45~13:00
[NHKBSプレミアム]月~土 後23:30~23:45
追加キャストや主題歌などについては、情報が入り次第に追記いたします。
この記事へのコメントはありません。