『どうする家康』相関図キャスト一覧!2023年度大河ドラマ追加出演者

2023年NHK大河ドラマ第62作は、松本潤さん主演の『どうする家康』。『コンフィデンスマンJP』『ALWAYS 三丁目の夕日』の脚本家で知られる古沢良太が新たな視点で徳川家康の生涯を描きます。そこで今回は、『どうする家康』をもっと楽しむために、キャスト・相関図・あらすじ、タイトルの意味についてご紹介いたします。
『どうする家康』キャスト一覧
◆主人公
徳川家康◆松本潤
【主人公:徳川家康】
1603年に260年間続く江戸幕府を開いた。旧称は松平元康。6歳のときに義母の父の裏切りで織田氏の人質となり、今川の先鋒として桶狭間の戦いに参加するが、織田信長と同盟を結んで今川と断交。義元から一字をとり、「家康」となる。本能寺の変で信長が亡くなり、秀吉が台頭すると、豊臣政権の重鎮となる。秀吉の死後、豊臣政権の事実上のトップとなり関ヶ原の戦いで、上杉氏討伐し「天下人」となる。その後、征夷大将軍となり江戸幕府を開くと、朱印船貿易の開始、キリスト教禁教した。晩年は「武家諸法度」を整備し、幕府の礎を築く。
【松本潤プロフィール】
1983年8月30日生まれ、東京都出身。ジャニーズ事務所「嵐」のメンバー。ドラマ『ごくせん』『花より男子』で注目され、以後映画『ナラタージュ』ドラマ『失恋ショコラティエ』などで活躍。NHKでは『永遠のニㇱパ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~』で主演を務めた。大河ドラマは初出演。
『どうする家康』相関図
『どうする家康』の相関図は、ただいま作成中です。
◆2022年大河『鎌倉殿の13人』キャスト相関図一覧は⇒こちら

『どうする家康』あらすじ
貧しき小国・三河にある岡崎城主・松平広忠の子として生まれた少年・竹千代(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、孤独な毎日を過ごしていた。ある時、今川家へ人質として送られる途中、織田家に強奪され、連れ去られる。明日の運命すら分からない中、青年・織田信長と劇的な出会いを果たし、自らの力で世の中を変えられると教えられる。さらに父に仕えていた旧臣たちと再会、彼らに松平家(のちの徳川家)再興の思いがくすぶっていることを知る。
そして“桶狭間の合戦”による今川家の混乱の中、家康は家臣たちともに、三河の城を取り戻すことに成功する。だが、それは苦労とピンチの始まりでもあった。領民の一向一揆に悩まされ、さらに戦国最強の武将・武田信玄の脅威にさらされ、“三方ヶ原の戦い”では徳川軍は全滅寸前に追い込まれる。さらに武田は侵略の手を緩めず、家臣団や家族との関係をも切り崩そうとする。自らの弱さに歯がゆさを感じつつも、敗戦をバネにして、家康は個性派揃いの家臣たちとの絆を深め、一体感溢れるチーム徳川をつくりあげていく。しかし、“本能寺の変”で目標でもあった信長を失い、絶体絶命の窮地に追い込まれる家康。人心掌握に長けた戦乱の申し子・豊臣秀吉、精緻な頭脳を持つ天才・石田三成が立ちふさがり、真田昌幸たち周辺の大名たちが足元を揺さぶる。果たして戦乱の世は、終わりを告げるのか?この国に未来はあるのか?どうする家康!
「たぬき親父」「ボスキャラ」として知られている家康ですが、本作ではひとりの弱い若者が必死にもがき、信長や秀吉に食らいつきながら個性的な仲間と共に激動の時代を生き延びる様子が描かれます。
徳川家康を演じた歴代俳優は?
誰もが知る歴史上の人物「徳川家康」を大河ドラマで演じた俳優は23人いますが、その作品と俳優を一覧にしてみました。
◆徳川家康を演じた歴代俳優一覧
『太閤記』 1965年 |
尾上菊蔵 (6代目) |
『天と地と』 1969年 |
松山政路 |
『春の坂道』 1971年 |
山村聰 |
『国盗り物語』 1973年 |
寺尾聡 |
『黄金の日日』 1978年 |
児玉清 |
『おんな太閤記』 1981年 |
フランキー堺 |
『徳川家康』 1983年 |
![]() 滝田栄 |
『独眼竜政宗』 1987年 |
![]() |
『武田信玄』 1988年 |
![]() 中村橋之助 |
『春日局』 1989年 |
丹波哲郎 |
『信長 KING OF ZIPANGU』 1992年 |
郷ひろみ |
『琉球の風』 1993年 |
小林旭 |
『秀吉』 1996年 |
![]() |
『葵 徳川三代』 2000年 |
![]() (主演) |
『利家とまつ』 2002年 |
![]() 高嶋政宏 |
『功名が辻』 2006年 |
![]() |
『風林火山』 2007年 |
坂本恵介 |
『天地人』 2009年 |
![]() 松方弘樹 |
『江〜姫たちの戦国〜』 2011年 |
![]() |
『真田丸』 2016年 |
![]() |
『おんな城主 直虎』 2017年 |
![]() 阿部サダヲ |
『麒麟がくる』 2020年 |
![]() |
『青天を衝け』 2021年 |
![]() |
徳川家康を演じてきた俳優を見ると、どっしりとした印象からか、大御所と言われるようなベテランの役者さんが演じることが多いですね。その反面、幼少期の竹千代から松平元康を演じる場合は、阿部サダヲさんや風間俊介さんなど可愛らしいイメージの俳優さんも起用されています。
今回の松本潤さんは、1983年滝田栄さん以来40年ぶりの単独の主役・徳川家康を演じます。
これまでの策略家のようなキャラクターではなく、敵や味方の裏切りに悩み、苦しみ、逆境に立ち向かう等身大の家康が描かれます。
突然降りかかるピンチや、モンスターのような強者たち…タイトル通り「どうする家康!」と言わずにはいられない、アグレッシブな大河に期待が高まります。
『どうする家康』放送日・時間
◆『どうする家康』リアルタイム放送
◆NHK総合
2023年スタート!
毎週日曜日
午後8時~午後8時45分
◆BSプレミアム
毎週日曜日
午後6時~午後6時45分
\大河を見るならU-NEXT!公式サイトはコチラ/今なら31日間無料キャンペーン中
この記事へのコメントはありません。